
(21.1.4更新)
わざわざ開いてくださりありがとうございますm(_ _)m
このブログを運営している”かまひろ“です!
コロナ禍のタイミングで退職し、現在は個人投資家として生計をたています。
愛知県在住で、アイドル、旅行、カラオケ、投資なんかが好きです🤗
アイドルに関していうと、
日向坂46、乃木坂46、欅坂46(櫻坂46)の坂道グループのファンです
その中でも、特に日向坂46が好きです😊
基本的には、おひさまとして活動しています!
実はアイドルに興味を持ち始めたのはここ数年の話。
正直なところ、坂道グループ以外のアイドルに関する知識は全くありません笑
では、どういった経緯で沼にハマっていたのかと活動内容について語っていこうかとおもいます。
きっかけは”握手会”

当時勤めていた会社の先輩が乃木坂46のファンで、その魅力を広めるため
わざわざ自腹でCDをたくさん購入し、後輩を全国握手会に誘っていたんです。
素晴らしいですよね!?マジ尊敬😭
もともと僕は貧乏性でして、、

タダなら、行ってみたいです!
なんともまぁ、残念な後輩だったわけです😅
そして行くことのなったのが、
乃木坂46 「逃げ水」全国握手会
実際行ってみると、まぁ人の多さにびっくりですよ😱
アイドルすげ〜!!
まぁ、後ろの方だったのでミニライブは全然見えなかったのですが
コールとかファンの勢いに圧倒されました😅
というかドン引きでしたw
たった数秒の握手ですべてが変わった
ミニライブのあとは、いよいよ初めての握手会です。
乃木坂46のメンバーは、
同じ秋田出身の生駒ちゃんしか知りませんでしたw
一般人レベルだったわけです。
その場で、公式サイトを観て
直感でかわいいと思った与田ちゃんを選びました!
先輩にセンターだった子だよ〜って言われて
なおさらオッケーじゃんという思考になりましたw
そして、いざレーンに並ぶと、
まぁ、落ち着かないですね〜
30超えたおっさんがですよw
基本コミュ障で街コンや合コンでいつも撃沈していた僕には
かなりハードルが高かったわけですよ😅
いよいよ握手の時!
急に言葉がでなくなり

ライブよかったです!応援してます!
テンプレ発動w
たった数秒だったんですがグッと心が奪われました😊
なんか与田ちゃんの必死な感じがね〜
ちなみに、ペアを組んでいたいたのが
同じ3期の岩本蓮加だったのですが、
先輩に「あの子、中学生やで!」って言われてびっくりしましたw
アイドルって恐ろしい😱
それをきっかけにですね〜
アイドルにどっぷりハマっ行くわけなのです😎
漢字?ひらがな?
乃木坂をきっかけに、当然ながら欅坂46にも興味を持ち始めました。
誰しもが最初に直面する問題
漢字とか、ひらがなって何??
漢字で「欅坂46」って書くと難しいから「けやき坂46」って表現しているもんだと思っていました。
そして、5thシングル「風に吹かれても」の収録曲
『それでも歩いている』
これが、めっちゃ心に響いたんです。
普段は歌詞とか意識してないんですが、この曲の”人生とは転ぶもの”というフレーズがずっと頭に残りました。
多分、自分が今まで経験した挫折、ひらがなけやきのおかれている立場などが重なったのだと思います。
そして、2期生の加入とともに気になる存在になったわけです。
なんか応援したくなる
サッカーや甲子園の試合を観ていると
負けてるほうを応援したくなることありませんか??
僕は昔からそうゆうタイプなんですw
武道館3Daysが決まった時、漢字とひらがなではチケット代金に差がありました。
なんか切ない気持ちになりました。
これが、現実なんだ、、知名度では圧倒な差!
アイドルの厳しい現実を知りました。
もちろん、漢字のことも好きなんですけどね😅
その後、欅坂の平手の怪我によりひらがな単独での3Days開催が決まった時はかなりの驚きと心配、そして、ガンバレと応援していました。
単独アルバム!発売決定!!
これが発表され、ツアーが決定した時にはもう完全にひらがなけやきの虜になってました。
初めてのアイドルのライブ
けやき坂46「走り出す瞬間」ツアー2018
会場のひとつが名古屋だったので即応募し、運よくチケットを入手できました
人生で初めて参加したアイドルの本格ライブです。
今まではなんとなく応援していましたが 、歌、ダンス、ファンの熱意、会場の雰囲気に圧倒され自然と涙が出ていました。
こんなに心が動いたことは今まであったかなと思いました。
そして、もっともっと、知りたい!応援したい!と強く思いました。
自分にできることをしたい
今では、元気が無いときや気持ちを切り替えたい時などにPVを観たりし、
生活には欠かせない存在になっています。
メンバーが表紙になった雑誌をチェックしたり、
タイアップした企業があれば関連商品を購入したりと自分のできる範囲で応援しています。
それと同時に活動する上で様々な悩み事もでてきました。
例えば、
- 日帰りでのライブの参加可否(名古屋⇔横浜)
- 交通費の削減方法
- 握手会での会話
- ライブ参加時の持ち物
- ライブ会場のトイレの待ち時間
- チケットトレードの方法
、、などなど。
心配性で人見知りの僕は色々と苦戦しました。
多分同じような悩みや心配を持ってる方はいるかと思います。
そんな方々のために、失敗した事やうまくいった事を自分の体験を元に伝えたいな〜と思いブログを始めたわけです🤗
推しメンは?
けっこうころころかわるんですよね〜😅
雑誌のレビュー記事をみていただければその時の推しメンが一目瞭然ですw
22年1月現在の推しメン
- 金村美玖、髙橋未来虹
- 齋藤飛鳥、遠藤さくら
- 増本綺良、守屋麗奈
まぁほぼ箱推しみたいなもんですけどね😊
当ブログについて
日向坂46について様々な情報発信してきます。
コンセプトは
「アイドルを陰で支えること」
自分のできる範囲で無理せず活動していきたいと思います。
主な発信内容
- ライブの情報、レポート
- 関連商品の情報、レビュー
- ユニエア、ひな図書などのゲーム情報
- 応援ライフに役立つ節約術
30代なので、若い方ほど活発ではありません。
その分、イベント+αの楽しみ方を発信していきます。
特に、同じ年代の方の参考になるかと思います。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。